当サイトはプロモーションを含みます

Kindle

Kindle Paperwhiteは広告ありなしどっちがおすすめ?

困っているネコ
Kindle Paperwhiteを買う際は、広告あり・なしどっちを選べばいいの?実際に表示される広告も知りたいな。

こんなお悩みを解決します。

✅この記事で得られること

本記事の内容の図解

✅本記事の信頼性

  • 私は年間100冊以上の本を読むKindle Unlimitedユーザーです。
  • 実際にKindle Paperwhiteで読書しています。
そんな私が、Kindle Paperwhiteの購入オプションの広告あり・なしについて解説します。

この記事ではKindle Paperwhite購入時に、広告あり・なしどちらを選べば良いか理解できます。

記事を読み終える頃には、Kindle Paperwhiteの広告あり・なしどちらが自分に合っているか理解できますよ!

広告あり・なしの特徴を丁寧に解説しますね。

さっそく本題へ移りましょう。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

Kindle Paperwhiteとは

Amazonの電子書籍端末には、Kindle・Kindle Paperwhite・Kindle Oasisの3種類があります。

Kindle Paperwhiteは中級モデルとして、価格・スペック・サイズのいずれの点でも使いやすいモデルとなっています。

厚さ8.18mm・重さ182gと薄くて軽いので、長時間持っても疲れません。

また本物の紙のような読み心地を実現するe-inkを搭載しています。

300ppiの高解像度で、小さな文字もはっきり読めます。

ディスプレイにはフロントライトが搭載されており、明るさを24段階から調節可能です。

スマホよりも疲労感を格段に減らせますよ。

そして最大の特徴は、Kindle PaperwhiteとKindle Oasisには防水機能が搭載されている点です。

真水で水深2メートルまで最大60分耐えられるIPX8等級の防水機能が搭載されています。

お風呂場での読書もできちゃいますよ。

Kindle Paperwhiteの広告あり・なしオプション

Kindle Unlimited

Kindle端末を購入する際はオプションとして、広告のあり・なしを選ぶ必要があります

広告ありは広告なしに比べて2,000円安く購入できるため、予算を抑えたい人は悩みどころです。

広告付きを購入した場合、利用中に広告を外したいと思っても外せません。

購入する際は、慎重に広告の有無を選びましょう。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

Kindle Paperwhiteに表示される広告

Kindle Paperwhiteで広告ありを選んだ場合、どのような広告が表示されるのでしょうか?

基本的には、Kindleのキャンペーンやセール情報が表示されます。

そのため広告ありは、Kindleのセール情報が知りたい場合にはむしろ便利な機能と言えます。

実際には以下のような広告が表示されます。

KindlePaperwhiteに表示される広告

Kindleストアの広告です。

KindlePaperwhiteに表示される広告

Kindleストアのバナー広告です。

KindlePaperwhiteに表示される広告

Kindle Unlimitedの広告です。

KindlePaperwhiteに表示される広告

Kindle Unlimitedのバナー広告です。

Kindle Paperwhiteの広告表示場所

Kindle Paperwhite広告ありオプションで広告が表示される場所は、以下の3箇所です。

  • スリープ画面
  • ホーム画面下
  • マイライブラリ画面下

本を開いているときには一切表示されないので、読書に集中できないといったことはありません。

スリープ画面

広告ありのスリープ画面には、画面一面に広告が表示されます。

KindlePaperwhiteに表示される広告

広告ありの場合、電源ボタンでスリープ解除した後にスワイプが必要です。

広告なしより一手間無駄にかかるわけですね。
KindlePaperwhiteのスリープ画面

広告なしの場合は、おしゃれな画像がランダムで表示されます。

スリープ解除も電源ボタンを押せば完了です。

ホーム画面下

広告ありのホーム画面下には、バナー広告が表示されます。

KindlePaperwhite

こちらが広告なしのホーム画面です。

KindlePaperwhiteに表示される広告

広告ありの場合、この画面下にバナー広告がくっつく感じです。

マイライブラリ画面下

広告ありの場合、マイライブラリ下にもバナー広告が表示されます。

広告なしのマイライブラリです。

KindlePaperwhiteに表示される広告

広告ありの場合、このようなバナー広告が画面下に表示されます。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

Kindle Paperwhite広告ありのメリット

Kindle Paperwhiteで広告ありを選ぶメリットは、以下の2つです。

  • 安い
  • セール情報を確認できる

安い

Kindle Paperwhiteを広告ありで購入する最大のメリットは、安く購入できる点です。

広告なしよりも、2,000円安く購入できます。

たとえば無印Kindleの場合、広告有りが8,980円・広告無しは10,980円となります。

そして2,000円あれば、容量を8GBから32GBに増やすことができます。

広告ありで妥協して、浮いたお金を容量アップに当てるのもアリです。

セール情報を確認できる

Kindle Paperwhiteで広告ありを選択した場合、Kindle関連のセール情報が表示されます。

Kindle Paperwhiteを使っていれば勝手に目に入るので、セールやキャンペーンを見逃す心配もありません。

日常的にKindle本を購入していたりセール情報が知りたい方にとっては、むしろ便利な機能といえます。

Kindle Paperwhite広告ありのデメリット

KindlePaperwhiteで広告ありを選択するデメリットは、以下の2つです。

  • 広告が邪魔
  • スリープ解除に一手間増える

広告が邪魔

Kindle Paperwhiteで広告ありを選択しても、読書中には広告が表示されません。

しかしホームやマイライブラリで本を探している最中には、広告が表示されてしまいます。

Kindleのセール情報に興味がない場合は、広告はないに越したことはありません。

スリープ解除に一手間増える

Kindle Paperwhiteで広告ありを選択してしまうと、スリープ解除に一手間増えます。

広告なしなら電源ボタンを押して完了なのですが、広告ありだとその後にスワイプしなくてはいけません。

少しでも手間を省きたい場合は、広告なしの方が安心です。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

Kindle Paperwhite広告ありはこんな人におすすめ!

Kindle Paperwhiteの広告ありオプションは、以下のような人におすすめです。

  • 安く購入したい人
  • Kindleのセール情報が知りたい人

「2,000円安く買えるなら、広告は我慢できる。」という人におすすめです。

浮いたお金で、容量をアップグレードすることもできます。

またKindleのセール情報を見逃したくない人にとっては、安く買えてセール情報が勝手に目に入るので一石二鳥です。

Kindle Paperwhite広告なしはこんな人におすすめ!

Kindle Paperwhiteの広告なしオプションは、以下のような人におすすめです。

  • 操作性を重視したい人
  • 広告が邪魔に感じる人

基本的に予算に余裕がある場合は、広告なしがおすすめです。

スマホやパソコンの利用中に広告が気になる方は、広告なしにしておきましょう。

またスムーズに読書に移りたい方も、素早くスリープ解除できる広告なしがピッタリです。

私も広告なしを使っていますが快適に読書できるので、なしにしておいて正解でしたよ。

Kindle Paperwhiteのお得な購入方法

Kindle Unlimited


Kindle端末には購入時にオプションとして、3ヶ月分のKindle Unlimitedをつけることができます。

お値段そのままでつけられるので、Kindle端末を購入する際は必ずチェックしましょう。

詳しくは、端末の【3ヵ月分のKindle Unlimitedつき】購入方法にて解説していますよ。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

Amazonでお得に買い物する方法

最後に、Amazonでお得に買い物する方法をご紹介しておきます。

Amazonでお買い物するなら、Amazonプライム会員になっておくのがお得です。

なぜならプライム会員は先行タイムセールへの参加・会員限定価格での商品購入・お急ぎ便と時間指定便の利用可・送料無料の特典が利用できるからです。

その他にもPrime Reading・Prime Video・Prime Musicを始めとした多数の特典を年間4,900円と破格の値段で使えるコスパ最強のサブスクと言えます。

今なら30日無料なので、とりあえず使ってみるとお得ですよ。

 ✅Amazonお得なサービス一覧

まとめ:Kindle Paperwhiteを自分好みにカスタマイズして、快適に読書しよう!

以上がKindle Paperwhiteの広告オプションに関する解説となります。

簡単におさらいしておきましょう。

  • 広告なしの方が2,000円安い
  • Kindle関連の広告が表示される
  • スリープ・ホーム・マイライブラリに広告が表示される
  • 読書中は一切広告は表示されない
  • 広告ありは、スリープ解除に一手間増える
  • 安く買いたい・セール情報が知りたいなら、広告ありがおすすめ
  • 少しでも快適に読書したいなら、広告なしがおすすめ

悩んだら広告なしがおすすめです。

快適に読書できるので、2,000円以上の価値はありますよ。

Kindle Paperwhiteで読書を楽しむなら、Kindle Unlimitedが相性抜群です。

Kindle Unlimitedとは、月額980円で電子書籍200万冊以上の本が読み放題となるサービスです。

幅広いラインナップから好きなだけ本を読むことができます。

Kindle Unlimitedは多くの人にとって、値段以上の価値があることは間違いありません。

今なら30日無料で体験できるので、とりあえず登録してみるのがおすすめですよ。

>>Kindle Unlimitedを無料で試してみる

>>30日無料のKindle Unlimited登録方法を画像で解説

✅Kindle Unlimitedについて詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてくださいね。

>>Kindle Unlimitedを5年以上使った私が徹底レビュー

>>Kindle Unlimitedの口コミ・評判36件まとめ

スキマ時間を活用したい方には、Audibleもおすすめです。

Audibleとは、Amazonが提供するプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。

有名人やナレーターが読み上げるので、聴きやすさや臨場感が増してインプット効率が上がります。

Kindleと相性抜群のサービスで、読書の質の向上やスキマ時間のさらなる活用も期待できますよ。

家事や移動の時間をさらに有効活用したい方にピッタリです。

今なら2ヶ月無料で利用できるので、とりあえずタダで聴いてみるのがおすすめです。

>>Audibleを無料で試してみる

どちらもKindle端末と相性抜群のサービスなので、読書の質が劇的に上がること間違いなしです。

Kindle Paperwhiteを活用して、快適な読書生活を楽しんでくださいね!

 ✅Amazonお得なサービス一覧

-Kindle

© 2025 Kindleのすゝめ